学会講演と研究発表
講演内容 学会名
1983 身体トレーニングの妊婦に及ぼす影響 第247回日本産科婦人科学会東京地方部会例会
新しい妊婦体操マタニティビクスの運動生理学的検討及びその臨床応用 第66回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
1984 新しい妊婦体操マタニティビクスの運動生理学的検討及びその臨床応用 〜第2報〜 第67回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
新しい妊婦体操マタニティビクスの運動生理学的検討及びその臨床応用 〜第3報〜 第68回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
シンポジウム:A new approach to pregnancy and recovery fitness: a view of a research-based prenatal exercise program in Japan: Technological approaches to obstetrics in 1984, San Francisco
シンポジウム:A new approach to pregnancy: a view of an American society for psychoprophylaxis in obstetrics
1985 妊婦の24時間心拍変動の基礎的研究 第69回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
新しい妊婦体操マタニティビクスの運動生理学的検討及びその臨床応用 〜第4報〜 第69回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
新しい妊婦体操マタニティビクスの分娩に及ぼす影響について 第3回東京母性衛生学会学術集会
Delivery from a dynamic sitting position using the CRADLE (cybernetic recliner for assisted delivery and labor ease) 第11回世界産婦人科学会(FIGO)
1986 新しい妊婦体操マタニティビクスの運動生理学的検討及びその臨床応用 〜第5報〜 第71回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
シンポジウム:妊婦の生活環境をめぐる諸問題 「妊娠中のスポーツ、マタニティビクス」 第4回東京母性衛生学会学術集会
新しい妊婦体操マタニティビクスの運動生理学的検討及びその臨床応用 〜第6報〜 第72回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
マタニティビクス 第11回助産婦学校専任教員臨床指導者講習会
マタニティビクスの理論と実技 日本看護協会大分県支部研修会
1987 産褥エクササイズ・アフタービクス 第3回東京母性衛生学会学術セミナー
妊娠中毒症に対する運動療法 第5回東京母性衛生学会学術集会
マタニティビクス 第1回女性スポーツ医学研究会
マタニティビクスの理論と実技 日本看護協会鳥取県支部研修会
マタニティビクスの理論と実技 日本看護協会山口県支部研修会
マタニティビクスの理論と実技 日本看護協会東京支部研修会
マタニティビクスの理論と実技 日本看護協会福島県支部研修会
1989 目で見る教育講演 マタニティビクス 第7回東京母性衛生学会学術集会
パネルディスカッション:「女性とスポーツ」 マタニティビクス 第77回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
産褥以後の身体トレーニング「アフタービクス」のトレーニング効果 第77回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会
マタニティビクスの理論と実技 日本看護協会徳島県支部研修会
1992 ニューウェーブ マタニティビクスの実践 SS研究会SSセミナー 1992
1993 はや常識となったマタニティビクスのすすめ SS研究会SSセミナー 1993
1994 生涯研修プログラム「マタニティエクササイズ」 第46回日本産科婦人科学会
妊婦の自己管理のための腹緊グラフの有用性について 第87回日本産婦人科学会関東連合地方部会総会
妊娠末期の殿腹率指数(HARa Index)の有用性について 日本母性衛生学会総会
妊婦の重心位置からみた姿勢の特徴 第46回日本産科婦人科学会
マタニティビクスの理論と活用の仕方 (8月) 社団法人福島県看護学会
1995 妊娠末期の殿腹率指数(HARa Index)の有用性について  (1月) SS研究会SSセミナー 1995
周産期運動療法の実際―マタニティビクス― (1月) 神奈川県母性衛生学会総会
運動療法とメディカルカウンセリングについて (5月) 熊本産婦人科20日会
1996 マタニティビクス受講者の実態と自覚的効果に関する研究 (10月) 日本母性衛生学会
1998 高年齢出産とマタニティビクス 第22回日本小児皮膚科学会ランチョンセミナー
マタニティビクスの運動療法としての可能性 女性スポーツ医学研究会
1999 今、21世紀を先取りしよう SS研究会SSセミナー 1999
何才でもできる運動による若さとスタイルの維持 第25回日本医学総会「女性が美しく生きるための医学」
2001 マタニティビクスと健康な出産 日本補完・代替医療学会北海道セミナー
2002 マタニティビクス 2nd Korea Japan Congress of Aromatherapy
抗加齢医療における運動療法とは 第1回女性のための抗加齢医学研究会
まず医師自身が若返ろう 第1回女性のための抗加齢医学研究会セミナー
2003 抗加齢医療における運動療法の実際 第85回日本美容外科学会



ホーム