
「妊娠したかしら?」と思ったら、すぐにご来院ください。そこから出産に向けたスケジュールがスタート!最適なタイミングで妊娠経過をチェック。最高の出産となるためのアドバイスをします。
- 運動療法「マタニティビクス」による健康管理を開始。マイナートラブルを予防し、明るく楽しい妊娠生活を送ることが胎児の心身の発育に非常に大切です。
- ダウン症などの染色体異常児が生まれる確率は、全出生児の1000人に1人とされていますが、高齢妊娠ほど多くなり、母体年齢が40才では100人に1人になるとも言われています。
妊娠15週頃に少量の羊水を採取することによって染色体異常の有無がわかります。
この羊水検査も全ての医療行為と同じで、リスク0%ではありません。
1000例に2例ぐらい流産などが起こる確率がありますので、たとえダウン症でも良いとお考えの方にはおすすめできません。逆に、ダウン症なら生みたくない方はお受け下さい。 - ・超音波胎児スクリーニング
染色体異常以外の胎児異常の発見に努めます。
・胎児のお顔の方向によって、お顔が見える場合もあります。 - ・1週間毎に来院していただきます。
・分娩準備状態の進み具合を診ながら出産希望日についてご相談 - 入院 入院日数
初産婦・・・7日間(分娩後5日目退院)
経産婦・・・6日間(分娩後4日目退院)
帝王切開・・6日間(手術後5日目退院)